忍者ブログ
俺は生産方法には厳しいが公平だ 差別は許さん エックス4、エックス12、冷凍を、俺は見下さん! すべて―――平等に―――面白味がない
[128] [126] [123] [122] [119] [117] [115] [112] [107] [106] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

具体的に書けるんだけど、史上初かもしれないから、名前をつけられるのかな?

自ら発見した場合は、名前をつけるっていうのが
このゲームの理みたいなんだしね。

あと、裏ダート適正って呼んでいる、
ダートのときのみ能力(印も)が強化されるものがあるんだけど、
これも世間には出てないから、
「発見者し、命名したのは僕です。」カード発動か?(稿

は?って感じだけど。
プログラム上で元からあるものを自分が発見したから手柄て。



A1とかのアベレージ、鵜痲さ、海湧け、パス解析、目解
スワツプ、×12、例当配合、卜ーナ〆ソ卜配合、ギャソブノレ配合、肉羽・・・
列挙してみたら思った以上に非公式の用語があるなぁ。

参照

駄美酢多視点から見る個人的なコメント


――――――駄美酢多にあったもの――――――

A1~3…単なる合計で自然な表現だと。

パ須加遺跡(目痒)…能力解析はあった。


能力懐石と合計。

海湧け…ただのロード(生産)行為。

肉羽…たんなる同能力の羽。
駄美酢多は、まったく違う血統から、まったく同じ能力が出ることもある。


――――――駄美酢多になかったたもの――――――

ギャソブノレ配合…むしろ効率のよい方法。

スワツプ、×12、例当配合…全部善処に載ってる
定石配合という点では、シリーズ毎にそれぞれ存在する。


――――――保留――――――

卜ーナ〆ソ卜配合…配合を自分で考えること。
配合を自分で考えるという事に、
なぜ名前をつけなければならないのかが分からない。


――――――まとめ――――――
大体の言葉は既にあったものであり、
なぜさも新しいものかのように名前をつけられているのかというと、
そのこと自体を知らなかったから。

批判的に書くと、無知の恥っていうか、
頃んぶすが印度を目指して仮ブ諸島についたとき、
印度だと思って印度ィオス(後にアン?)って呼んだのと同じじゃないかと。
インディアンの呼称の項参照。

こういう既にある用語の言い換えワードを使ってる方は、
きっと駄美酢多とかしたことないFF組なんだろうという夢を見たの。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]