俺は生産方法には厳しいが公平だ
差別は許さん
エックス4、エックス12、冷凍を、俺は見下さん!
すべて―――平等に―――面白味がない
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 多重クロス+面白い(渋い)配合が最適解だった場合 繁殖牝馬シルスクを買ってきてオグキャと配合する ネイダンの3×3 ↑で生産したネイダンとノーテーを配合する ネイダンの4×4・4 ↑で生産したノーオグシルとラグボーを配合する 今まで引っ張ってきたネイダンの5×5・5・5+他のクロス+面白い(渋い)配合成立 次の代でネイダンは6代目に追いやられて消えるので この代が(ネイダンのクロス)配合のピーク ここで終わり=締め ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 別の配合の場合も同じ流れで 繁殖牝馬プチプリを買ってきてワイアゲと配合する ニアクテの3×3、ネアの4・4×5、ネイダンの4×4、ハイペリの4・4×5 ↑で生産したワイプチとスイスワを配合 多重クロス+面白い(渋い)配合 同様に次の代でネイダン・ハイペリ・ネアの多数は6代目に追いやられて消えるので この代が配合のピーク→ここで終わり=締め 抽象的に言うと 締めとなりそうな有効な血やパラメータの父を見つけて それに(ネイダン等の血を集めて)合わせていくっていう感じ ウィポは因子やニックスやらが後付け出来るので 締めと言えば締めであるが、とはいえ一概に締めでないともいえる感じ チョッタもそうで、青字の因子はどうにでもなり ↑のダースタような明確な締め、っていうのがあるようで無いわけで これで締めです!って言い切っちゃうのは先を考えてないからじゃね?っていう感想 って思ってたんだけど、実際は一度繁殖に使ったら引退や売却しなければならない~とか見て あー理解できないけど理解したって感じ PR ![]() ![]() |
|