忍者ブログ
俺は生産方法には厳しいが公平だ 差別は許さん エックス4、エックス12、冷凍を、俺は見下さん! すべて―――平等に―――面白味がない
[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]
コスヅれヂヅ のヅデヂざヤ ヅからなバ ヅネけヅれモ すビこダけヅ ヅきかごヅ
PR
得意周りについて。
得意周りって左右あるけど、どっちが強いかって言うと、
左と右周り同士の対戦だった場合、
計場上の周りが左でも、得意周り右のほうが早かったはずだけど、
これを発見したのは恥ずかしながら私なので、
96式計場上の法則と名付けます。



天候について。
天候は晴れ雨曇り雪ってあるけど、
雨+ダートに限っては、晴れダートよりも早いタイムが出ます。
これを発見したのは恥ずかしながら私なので、
96式天気の法則と名付けます。



勝ち分け
とても大事な「勝ち分け」というテクニックがあります。
始祖入りの可不可は子供のレース結果によって決まってきます。
始祖入りの公式は、
G1数×10 勝数+1 勝率(%)×0.2/3>30となっています。
7/1の神場戦を勝った状態では、
G1数×10 勝数+1 勝率(%)×0.2
         +1       +20で、
この状態ではすでに21稼いでいます。

しかし、次のレースで負けたとします。
そうすると、
G1数×10 勝数+1 勝率(%)×0.2
         +1       +10で、
勝数は変化なしで、勝率は2戦1戦ですから、50×0.2で10に下がっています。
一度負けたことで、21から11に下がります。
21の時だったら、あと9なのに、11だったら、あと19になってしまいます。

レース結果は運の問題なのですが、この「勝ち分け」を使うことで、
運にたよらず、高い勝率を作ることが出来るようになります。

テクニックとは書きましたが、全然難しいことではありません。
まずは、レース出走1週間前にセーブをします。
そして、そのデータをもう1回ロードして、1週進めると、当たり前ですが、レースが始まります。
その後、レースに負けたら、ロードし直すわけです。
なんだそんなことかと思われたかも知れませんが、これがとても大事なことなのです。
とくに持続力が下がってくると、だんだん勝ち分けの数も増え、
メンバーによってはレース回避はあたり前になってきます。
とにかく、このテクニック無しでは、勝率維持は難しいので、絶対にマスターしておきましょう。

勝ち分けというのは、前にもやったように
レース出走1週間前にセーブして、レースに負けたら、ロードし直すテクニックのことです。
これが勝つ場合と負ける場合を分けることに似ていることから、名前が付きました。
(これを発見したのは恥ずかしながら私なので、96式始祖論と名付けます。)



怪我分け
とても大事な「怪我分け」というテクニックがあります。
産まれてくる貯コボの怪我の回復量は、生まれた個体によって、決まってきます。
同じ父と母を使っても、回復量2が出来るときもあれば、
回復量10のときもあるわけです。
これは、運の問題なのですが、この「怪我分け」を使うことで、
運にたよらず、怪我無しの状態を作ることが出来るようになります。

テクニックとは書きましたが、全然難しいことではありません。
まずは、トレーニング後やレース前にセーブをします。
そして、そのデータをもう1回ロードして、
1週進めると、当たり前ですが、1週進みます。
その後、怪我の有無を見て、怪我をしてたら、ロードし直すわけです。
なんだそんなことかと思われたかも知れませんが、これがとても大事なことなのです。
とくにトレーニングを続けてくると、だんだん怪我分けの数も増え、
毎週セーブはあたり前になってきます。
とにかく、このテクニック無しでは、能力最大までトレーニングし続けるのは難しいので、
絶対にマスターしておきましょう。

怪我分けというのは、前にもやったように
トレーニング後やレース前にセーブして、怪我していたら、ロードし直すテクニックのことです。
これが怪我の場合とそうでない場合を分けることに似ていることから、名前が付きました。
(これを発見したのは恥ずかしながら私なので、96式訓練論と名付けます。)

ファルスのパルシがコクーンからパージにはまだまだ遠いな
毛色の遺伝について。
とあることに挑戦してたときに気づいたんだが、
とある色A(牧場内で色汚染済み)に別の色B(汚染されていない新しい色)を配合した場合、
子(2代目)はAもBもでる。
しかし、その(2代目)の子の場合は、Aしか出なくなる。
隠しにBは来ることがあっても、表面にBは絶対に現れない。
発見したのは恥ずかしながら自分なので、
この現象を96式色彩法則その1と呼ぶ。

それをどうにかして出させる方法を見つけた。
これを96式色彩法則その2と呼ぶことにする。

出すための方法として、96式生産方法をつかうんだけど、
これを使えば新しい色BB(表面と隠し共に新しい色)の生産も可能になる。

本来この96式生産方法は、A3の牧場内更新を狙うために編み出された技なんだが、
今回の事を通じて、色についても使えることが判明した。


ついでに、生産効率を飛躍的に上げる例の方法は、
発見したのは恥ずかしながら自分なので、96式生産術と呼ぶことにする。


その96式生産術をさらに一味加えることで、さらに効率化する方法があるんだが、
これも発見したのは恥ずかしながら自分なので、96式生産術【速】と呼ぶことにする。


あと、枠順についての法則も発見したのは恥ずかしながら自分なので、
96式枠順法則と呼ぶことにする。
前々回くらいのネタで、編化量について掘り起こした件について。
×12から×16にする理由ってなんだろう。
人と違った配合をしたいっていうのは分からなくも無い。
しかし、単純計算で、生産羽が1.3倍増えるその見返りってあるんだろうか?
動画のグラフでいえば、160同士の場合の170帯が×12と比べ、
効果(出やすさ)が1.3倍以上ないと割が合わない。
×4と×8も同じで、×8は×4の2倍手間がかかるから、
効果は2倍以上でないと、単なる無駄な回り道をしているだけに過ぎない。

クロス数優先主義時代のタビスタは、
とにかくスピードアップのクロスの本数がモノを言った。
5本と6本では上限というか、限界が違った。
これ以上上がらないと言う意味の【頭打ち】があって、
生産数を増やしたところで、プログラム上絶対に出ないから、
クロスが多くなるような【配合に変える】必要がある。
最高目が5と6のさいころの出目を比べたと考えればいい。

ちょんぼすたーおんにも有効クロス最大数なんかが決まってて、
5×5しかない×16ではそれに達せず、
そこからの例等親子なら達する、
としたら、
流行にケチつけるようになったら人として終わりだろうね

流行に流されて思考停止してる奴等の方が滑稽じゃね?
冷凍神話について、
【多数派が正しいとは限らない】っていう、
言いたい事をこれほど端的に表現するステキな言葉を思い出したので使ってみる。

同様に、またニックスを上げるけども、
・それほど効果は大きくないので、あまり重要視されていないです。
ですが、無いよりは あった方が良いです。
・一般的には重要視されておらず、実際その効果は顕著ではない。

って内容が【多数派】みたいだけど、実際は、親超え数が約2倍だったりした。
ニックスは、【多数派】が効果が薄いと言っているがために、効果が薄い事にされてしまった。
逆に、冷凍は【多数派】が効果が高いと言っているがために、効果が高い事にされてしまった。


単に性格が疑り深く捻くれてるだけかも知らんけど、
20の情報が書いてあったとして、
その一つでも不審な点が見つかると、
他のも正確かどうか疑問に思ってしまう。
古い話だけど、こういうの考古学研究会の「ゴッドハンド(神の手)みたいに。
気性についてちょっと揉んでたら、
暴走にも4パターンあるかもということに気づく。

パターン1 G2以下のみ暴走発動
G2出遅れない+かかり+暴走不発
G1出遅れ+かかり+暴走発動

パターン2 W暴走1
G2出遅れ+かからず+暴走発動
G1出遅れ+かかり+暴走発動

パターン3 W暴走2
G2出遅れ+かからず+暴走発動
G1出遅れ+かかり+暴走発動

パターン4 Wやや暴走
G2出遅れ+かからず+暴走やや発動
G1出遅れ+かかり+暴走やや発動


G1ではもれなくかかってる。
良い順は4<1<2=3っぽいかも。
あと、暴走するかどうかってのの見分け方は、
出遅れ前提で、そこからスタートダッシュの体勢でないのに、
スピードが出てるとき→暴走してる
スピード出てないとき→不発してる
で良いと読めた。

的なことが分かったんだけど、こういうネタってどこかに書いてある?

追記、出遅れは単なるランダムかそんなんかも。

個人的な難易度
低 インブリ=渋=ニトロ=オール青<全きょうだいクロス<ニックス 高

インブリ 自家生産同士だと必然的に発生する。
渋    これメイン。
ニトロ  先瞬加が全て青じゃない種牡って存在すんの?
オール青 赤字入れてないから発生してしまう。
全きょうだいクロス 全きょうだいは狙って作らないといけないからややめんどう。
ニックス これだけは系統で限定されてるから、超難易度。



先が160同士の配合でのニックスの有無。
顕著で無いとか上級者さんが仰っている。
誤差は、4桁なら2桁目を、3桁なら1桁目を四捨五入して、
10で割って似た様な数値なら同値とする。
90台の上二つの288と274は28と27だから同じとする。
下二つも56と59だからこれも同じとする。
ただ、28&27と56&59は約2倍の差があり、この違いは誤差とは言えないと思う。
90台~110台は顕著、逆に120台&130台は誤差レベルで、140台からはまた差が開き始める。
90台と150台が約2倍の差があることから、この数値帯の中心は120台になる。

効果がものすごく顕著だと思うんだが、それについてコメントで反応無いのはとても不思議。
逆に、顕著ではない根拠が知りたいし、根拠が出されてないのにもかかわらず、
それを両手離しで信じるのは凄いなーって思ったりする。
おおこれが、
elcp氏の「自分たちがどれほど影響力を持った人物なのか」
意訳「初心者は上級者のことを無条件で信じちゃうから、発言には責任を」
なのかと気づく。
そんときにもレスった、もっと人を疑おうよって思ってたり、根拠も無いのに妄信してるとかアリエナーイ。

これに尽きるな。言い切れるなら、根拠出せよ、とか。

こういう風潮になったのは、ある一人Aが効果があんまり感じなかったとする。
それを見る前から、『そうかも?』と思っていた別の一人Bが見た場合、
『そうかも?』が【他の人もそう感じてる】から、『そうなのかもしれない』に変化し、同意レスをしたとする。
Bと同じ様に、Cがそういう状況になった場合、『そうかもしれない』が『そうに違いない』に変わってしまう。
まさに、群集心理。
言い始めた人が影響力のある人だったり、ABCが密接な関係だったなら、強い方向に働いてしまう。
逆に、まったく関係の無いDとEが同時に言い出した場合も同じようなことが起きる。
予報を見ていないが、空の様子から雨が降りそうに無い天気で、
電車の中で社会人と高校生がそれぞれ傘を持ってた場合、「今日って雨降るよ?」と不安になってしまう。
これが、50人くらい客が乗ってて、その中で2人だけだった場合でも。




どうでもいいけど、これの血統構成に苦労した。
手持ちの始祖と渋にならない、かつセールに出る源流で、
トーナ〆ント配合か頭打ちになったら始祖化して、セール買う?時用の検証。
母父血統が抜けてても関係ないんだーって思った。
これはこれで発見なんじゃね?








これにも反応を期待したが、否定が遠まわし過ぎたのか、今の時点でコメント無し。
今日中に動画アップ予定

完了



色々否定してるのに、何の反応も無いに1000ギノレ

この時点では、
1の祭り度肯定×1、否定×1
2の頭打ち否定×2
か。
この前のチャットの答えは、
ニコニコを通して広めていくという方向で行くのが無難かと思っている。
ログも保存できたみたい。





忍者ブログ [PR]