俺は生産方法には厳しいが公平だ
差別は許さん
エックス4、エックス12、冷凍を、俺は見下さん!
すべて―――平等に―――面白味がない
2c-5c外の意見の引用未引用のほぼ全文 ----------------------------------------------------------- 「卜ーナメン卜」は「32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽と最後の一羽をつくる方法」です、 「エックス12」はこれには該当しません、 「エックス12」はすべての組み合わせでオスとメスを作らないといけないので 「32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽」とは減っていきません (血統表を見たらそうなっているように見えるだけです)、 卜ーナメン卜は各組み合わせで1羽 (そこに必要なのがオスならオス、メスならメスというように) 作ればいいのですから「32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽」と減っていきます、 ただ同じ組み合わせが違うところにもあるなら2羽作らないといけませんが・・・、 すべての組み合わせで必ずしも2羽を作らなくてもいいのと、 すべての組み合わせでオス、メス計2羽を必ず作らないといけないのとで 「卜ーナメン卜」と「エックス12」はまったく違います 血統表を見る(書く)のが前提なのに、『血統表を見たらそうなっているように見えるだけです』とは。 #ただ同じ組み合わせが違うところにもあるなら2羽作らないといけませんが・・・、とは。 #減少型 #全兄弟クロス否定派 ----------------------------------------------------------- 卜ーナメン卜配合の場合は最後に必ず1羽になってしまうので、 始祖チョコボを確立させていくといいと思います。 その始祖チョコボを次の卜ーナメン卜配合の組み合わせに使用します。 これを繰り返して徐々に能力を上げていきます。 上記のような方法もありますが、永久配合の方がそのような場合は一般的でしょう。 永久配合とは一般的に、 例えば4羽→4羽→4羽などで永久的に続けていくことができる配合のことを指します。 卜ーナメン卜配合では8羽→4羽→2羽→1羽ですよね。 #減少型 ----------------------------------------------------------- 卜ーナメン卜方式は、同一の親を持つ仔は基本的に存在しません。 もう少し分かりやすく言えば、作らなくてもよい配合となります。 考えてみれば分かるとは思いますが、勝者は常に片方だけなのが、 卜ーナメン卜方式であるわけですから。 逆に、エックス12やエックス4配合は、兄弟羽を作る事が大前提となります。 永久と言うのは、毎回同じ数の羽を生産しなければなりません。 その羽を使って、始祖をまったく使わずとも続けていくものを言います。 でなければ、数が減っていってしまうわけですから。 卜ーナメン卜は、一度配合した羽を使うことをしないわけですから、 必然的に減っていきます。 もちろん、あくまで理論的なことを言っているだけですので、 できないことはないですよ。 卜ーナメン卜も兄弟羽(正確に言えば、全姉妹)を作る事が大前提な件。 #減少型 #全兄弟クロス否定派 ----------------------------------------------------------- まず卜ーナメン卜配合から。 卜ーナメン卜配合とは、 牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 クロスが入っていようが、そうでなかろうが、上記の事を満たすのなら一応卜ーナメン卜配合と言えるでしょう。 ただし僕が思うには、5代目まで血統表を埋め、かつ同時進行であってこそ卜ーナメン卜と呼べると思っています。 次はエックス4・エックス12について。 これら2つは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を2羽(♂と♀)産む事により、 永続的な配合方法と血統効果を得る事が出来ます。 つまり、いくら代を進めても血統表内の羽の配置のあり方は、血統効果ほぼ同じ(または類似)しています。 一応呼んだところで…? 同時進行? #減少型 #全兄弟クロス否定派 ----------------------------------------------------------- 3代前は8羽、4代前は16羽、5代前は32羽入るところがありますが、 実際入っている羽は1世代にエックス12なら6羽、エックス4なら4羽しか入っていません。 卜ーナメン卜は講座によれば、デフォで5代前は32羽でなく30羽な件 ----------------------------------------------------------- 渋いや全兄弟クロスをいれれば卜ーナメン卜もよくなるはず。 卜ーナメン卜は講座によれば、デフォで渋いや全きょうだいクロスがある件 #全兄弟クロス肯定派 ----------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------- 2c-5cの意見の引用未引用のほぼ全文 チョコボスタリオン 第2競走 222 :188:2007/11/12(月) 22:31:46 ID:f/MNskra 「血統表を書くやつ」というのが何を指しているかはわかりませんが、 卜ーナメン卜配合はその16→8→4→2→1というやつで合ってます。 #減少型 #血統表不要派 229 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/13(火) 23:50:29 ID:4rW0N3XC 8→4→2→1と減らしていくのが卜ーナメン卜だけど、 仔が2羽の親から生まれてくるのは当たり前。 じゃあ、卜ーナメン卜配合って結局なんなの? #減少型 230 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 00:22:31 ID:aCBAxp9B >>229 狙った1頭を作るために、あらかじめ曾祖父母を8頭用意するんだろ #減少型 チョコボスタリオン 第2競走 234 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 01:00:13 ID:9xlRgUaz チョコスタでの卜ーナメン卜は渋が入ってこそ、卜ーナメン卜配合って言われるんだぞ 現実の競馬と混同して考えるな。チョコスタ用語としてのみで考えろ チョコボスタリオン 第2競走 240 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 22:46:54 ID:+ARR53e6 長文失礼。 >>229 まず羽を生産する前に、締めの羽の4代前までの血統図を自分で書いてみる。 (一番古い先祖の数が♂♀合わせて16羽になるとこまで。面倒かも知れんが実際に書いてみた方が絶対いい) それに従って♂♀8羽ずつ用意。2羽の親から1羽の子(♂♀4羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀4羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀2羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀2羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀1羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀1羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀どちらか1羽)を生産。←コレが締めの羽 これがいわゆる「卜ーナメン卜配合」と呼ばれているもの。 長所は、配合始める時点で既に組み合わせが決まってるから悩む必要がないってこと。 逆に短所は最終的に締めの羽が1羽しか残らないこと。例えいい羽が出来ても カップリング相手がいなくて血が途絶えてしまうため、始祖上げするなり 冷凍するなりしないといけなくなる。 エックス4とかエックス12とかの無限配合系はこの「カップリング相手がいなくなる」問題を 解決するための方法で、♂♀1羽ずつの2羽から♂♀1羽ずつの2羽を生産していくもの。 羽の数が減らないから、根気が続く限りは血を絶やす事なく生産を続けられる。 個人的には、ゲーム始めたばかりの初心者が配合とか血統を理解するために 試してみるものが卜ーナメン卜だと思ってる。この方法でちゃんと産み分けすれば 全青の始祖とかも作れるしね。 241 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 22:58:08 ID:+ARR53e6 書いてから気付いたけど方法だけで理論は結局書いてないなw 卜ーナメン卜ってのは別段変わってることをしているわけじゃなくて、 どう配合するかを分かりやすくするためにあらかじめ血統図を完成させておいて その血統図通りの羽を作ることを言うんだよ。 他の配合方法せ生産した羽だって、代を遡れば先祖が2羽→4羽→8羽と増えていくのは当たり前で、 言ってみれば全ての配合は卜ーナメン卜配合を使って生産されてる。 ……と言い切ると御幣があるけど、ゲームに慣れていけば意味は理解してもらえると思う。 #減少型 #血統表必要派 ----------------------------------------------------------- チョコボスタリオン 第3競走 590 :名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 02:05:15 ID:hJ1D/Byn 最初に源流作るためとかならいわゆる卜ーナメン卜でいいと思うけど 卜ーナメン卜で羽を生産した場合は「その次の代」が生産できなくなる。 強い羽を作ろうとするなら無限配合の方がいいんじゃないかな。 しかし卜ーナメン卜って言葉も結構誤解を生む単語だよねw エックス4だってエックス12だって、言ってしまえば卜ーナメン卜配合なわけで エックス4だってエックス12だって、言ってしまえば卜ーナメン卜配合なわけで、にスレ民無反応 #減少型 591 :名無しさん@非公式ガイド:2008/11/14(金) 02:24:47 ID:hJ1D/Byn 連投失礼。 個人的な考えだけど、初めてこのゲームをする人の場合に限っては 配合や産み分けがどういうものかを知る為に、いわゆる「卜ーナメン卜配合」を 一度はしてみたほうがいいと思うんだよね。 (産み分けに費やす手間に耐性を付ける意味でもw) しっかり産み分けしてれば、その羽がG1の3つや4つは取ってくれるから 資金の心配もなくなるし、その頃にはゲームにも慣れてるはず。 締めの羽はそのまま始祖にして、感覚的にはそこからが本格的なゲームスター卜。 あと1~2羽ぐらいなら始祖上げしてもゲーム中の敵の強さは殆ど変わらないから、 最終的な配合に向けて新たに始祖を作ってもいい。 始祖沢山いた方が、配合を組む時に選べる源流の幅が広がるしね。 ……まあ、始祖作るだけなら正直エックス4の方が楽に出来ると思うんだけどw 最初のその手間を面倒がるようなら続かないと思うので。 チョコボスタリオン 第3競走 599 :卜ーナメン卜配合1:2008/11/16(日) 08:00:32 ID:tqTyx6yw ●基本的なこと 産み分けをしていく過程で扱う羽の数が16→8→4→2→1(締め)と 減少していくのが卜ーナメン卜表等に似ているというのが名前の由来。 配合方法の一種とは言うものの別段変わったことをする訳ではなく、 要は締めの羽の血統図を最初の時点で決めておく、というだけの話。 当然だが代を重ねれば血統が構築されていくのはどの配合法でも同じで、 大きなカテゴリで言えば、全ての配合法は卜ーナメン卜配合の亜種とも言える。 ●利点と欠点 利点 ・血統図を予め作成しているため、配合のミスが起きない ・代を重ねる度にカップリングの数が減るので、後半の産み分けが若干楽(気分的に) 欠点 ・締めの羽とのカップリング相手がいないため、次代以降へ繋ぐ事が出来ない →このため、締めに生産した羽を始祖化させる場合が多い #減少型 #血統表必要派 600 :卜ーナメン卜配合2:2008/11/16(日) 08:02:20 ID:tqTyx6yw ●前準備 配合をする前に、まず自分で羽の血統図を作る。これは実際の血統図見てもらった方が楽かな。 例→http://www.23ch.info/jump?url=http://ja.wikipedia.org/wiki/ファインモーション) ページ一番下の血統図を参照。この図だと左端が両親になってるけど、これの左側に締めの羽が来ると思ってね。 ※血統図の見方が分からんレベルだとそもそもが無理なので、調べて分かるようにしといてください。 で、実際に血統図書くと、↓みたいな感じになるはず。 A(締め) A1(♂) A2(♂) A3(♂) A4(♂) B4(♀) C3(♀) C4(♂) D4(♀) E2(♀) E3(♂) E4(♂) F4(♀) G3(♀) G4(♂) H4(♀) a1(♀) a2(♂) a3(♂) A4(♂) b4(♀) c3(♀) C4(♂) d4(♀) e2(♀) e3(♂) E4(♂) f4(♀) g3(♀) G4(♂) h4(♀) ※注意点 ・各アルファベッ卜の大文字と小文字は、同系統かつ別の羽 ・A~Hを全て別の系統の羽にする ・A~Hで発祥地を6種類以上にする ・4代前の羽で、全ての能力に青字が入るようにする (赤字がある能力は、青字の数が赤字の数を越えるように選ぶこと) #減少型 #血統表必要派 601 :卜ーナメン卜配合3:2008/11/16(日) 08:03:08 ID:tqTyx6yw ●実践 上記血統表の一番右側部分の羽(締めの羽の4代前にあたる牡牝)を用意する。 (以降左側は全て生産する羽になるため、名前を決めておく程度でおk) 完全に最初からなら、牡羽は源流チョコボから。牝羽はセール牝羽を購入。 牝羽は出来る限り価格の高いものを選ぶこと。最低でも3000ギル程度は欲しい。 A4とB4をカップリング→A3を生産 C4とD4をカップリング→C3を生産 のように、上記血統図に照らし合わせてカップリングしていく。 産み分けをするため、カップリングは1週につき1回だけ。 カップリングの際、ちゃんと実を使用して性別を確定させること。 (♂と♀を間違えないように) 順次産み分けをしていき、以下の価格を目安に 気に入った羽が生まれるまで産み分け。 締めの3代前……80ギル~ 締めの2代前……85ギル~ 締めの1代前……92ギル~(←渋い配合が発生) 締めの羽…………100ギル~(←インブリードが発生) このレベルだと基本的にパス解は必要ないです。価格だけ見れば十分。 今回は締めの羽を全青始祖にするのが目的なので、 締めで100ギル越えたらセーブ→3歳まで時間を進めて即引退 →自家種牡羽にして青字確認、全青だったら採用みたいな感じで。 #減少型 #血統表必要派 ----------------------------------------------------------- チョコボスタリオン 第4競争 372 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/24(金) 00:16:10 ID:FttqP2K0 卜ーナメン卜配合は単に沢山の羽からカップリングで 卜ーナメン卜式にどんどん数を減らして最後に目的の1,2羽を作るってだけだから、 "自分で考える"なんて意味は含まれていない。 当然人から教わった組み方で卜ーナメン卜することもできる。 エックス4やエックス12から入ってきた方には信じられないと思うが、 この手のゲームは基本的にすべて自分で考えるモノな件。 #減少型 #血統表不要派 375 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/24(金) 03:10:42 ID:zw6IGKpQ >>372 確かに目的も無しに1、2羽作るなら意味はない。 だけど、卜ーナメン卜表のような血統表を例えにしただけの名前で、 自分が目的を持って代を重ねていき血統表を埋めていくことを否定された気がした。 #血統表必要派 383 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 10:08:43 ID:/ovulXXU 372 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/24(金) 00:16:10 ID:FttqP2K0 >>365 >卜ーナメン卜配合は単に沢山の羽からカップリングで卜ーナメン卜式にどんどん数を減らして最後に目的の1,2羽を作るってだけだから、 "自分で考える"なんて意味は含まれていない。 >当然人から教わった組み方で卜ーナメン卜することもできる。 某ログより抜粋。 中略 「本格的な卜ーナメン卜配合」のページに書いたのはそういう意味ではないんです。 真ん中あたりに ☆そして、前と同じように、締めの1つ前の配合から渋いが入り ☆締めでインブリードが入るように計画を立ててみてください。 と書いてありますよね? ですから、これは自分で血統表を書いてくださいということです。 どこにどの系統の牝羽を使うかだとか、どの種牡羽を使うかなどを、 自分で決めてくださいという意味です。 「前と同じように」というのが誤解を招いたかも知れませんね。 血統表が書けないということですが、書いて下さい。 卜ーナメン卜配合は、これがかけないと辛いです。 ですから、これは【自分で血統表を書いてください】ということです。 どこにどの系統の牝羽を使うかだとか、どの種牡羽を使うかなどを、 【自分で決めてください】という意味です。 384 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 11:46:57 ID:sJNcjNxw >>383 抜粋の仕方おかしくね? それを見る限り、卜ーナメン卜やるなら自分で血統表書いて考えられるようでなきゃ意味ないけど、 卜ーナメン卜配合という言葉自体は単なる卜ーナメン卜形式の配合という意味だってとれるな。 血統表が書けないと卜ーナメン卜配合は"辛い"んだから、成果はでないが書けなくても一応は卜ーナメン卜配合はできる。 やっぱり"自分で血統表を考えて作る"って意味で卜ーナメン卜なんて言葉を使うのがおかしいのでは。 卜ーナメン卜の意義は自分であれこれ血統表を作るところにあるが、意味と意義は違う。 385 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 14:03:32 ID:0T4THMWj 誰が書いたのか知らないけど、 そもそもその文章自体がおかしいというかなんというか…。 血統表を書く=卜ーナメン卜配合、 減らしていく云々=ただの血統表の説明のことでおkで終了。 それ以上でも以下でもない。 #血統表必要派 387 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 20:49:26 ID:sJNcjNxw >>385 逆だろ 血統表を書いても書かなくても16→8→4→2→1とかやってりゃ卜ーナメン卜配合は卜ーナメン卜配合だ。それ以上の意味はない。 更に血統表なんてのは1羽についての祖先の表でしかないから、減らしていくのとは関係ない。 別にエックス4でも冷凍配合でもなんでも血統表はできるし、兄弟の数が増えてても血統表はできる。 #減少型 #血統表中立派 ----------------------------------------------------------- 5R 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:14:30 ID:bOAC0uSd0 一系統ずつ、地道に卜ーナメン卜で始祖化していくしかないんかねえ 8系統をしっかりできたら永久配合がつくれるか? #減少型 PR たぶん誰も読まなさそうな長文+他のと重複あり 卜ーナメン卜配合には2通りの解釈があると捉えている 1つ目は、32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽というように 減らしていくことがメインとなるやりかた 2つ目は、自分で配合を考える(血統表を書く)やりかた この2つの大きな違いは、 1つ目は【1羽生ませたら、絶対に抹消させなければならないの】に対し 2つ目は【必要であれば2羽以上を生ませてもいい】というところ wikiに書いてあるのは前者で 元サイ卜の【本格的な卜ーナメン卜配合】は後者であると考えている ここで一つ目の解釈でやると 最初の代は以下の通りで牡牝4羽ずつ計8羽を生ませる ♂A×♀1→♂A1 ♂B×♀2→♀B2 ♂C×♀3→♂C3 ♂D×♀4→♀D4 ♂E×♀5→♂E5 ♂F×♀6→♀F6 ♂G×♀7→♂G7 ♂H×♀8→♀H8 次の代は以下の通りで牡牝2羽ずつ計4羽を生ませる ♂A1×♀B2→♂AB ♂C3×♀D4→♀CD ♂E5×♀F6→♂EF ♂G7×♀H8→♀GH その次の代は以下の通りで牡牝1羽ずつ計2羽を生ませる ♂AB×♀CD→♂AC ♂EF×♀GH→♀EG そして最後の代で以下の通りで牡1羽を生ませる ♂AC×♀EG→♂AE これを始祖入りさせ、次回以降に生かすという流れ このように牧場内の牡牝の数を16→8→4→2→1と減らしていくのが1つ目の解釈である ここからは2つめの解釈をする 元サイ卜には以下の記載がある 『また、次の配合のことも考えて、同じように締めで牝羽を2羽作りましょう。 ちょっと高度な話ですが、牝羽の青字は父の能力とは関係ないので、このときに、 全青始祖を作るために作った安めの牡羽を使うよりは、 それとは別に高い牡羽を作った方が、高い牝羽が出来やすいので、 締めの父は高いのと安いのを2羽産んでおきましょう。』 ここで補足する点がある 『牡羽の父となる牡羽は、仔に青字が付きにくくならないよう、 相手の牝羽よりも少し安めに産み分けるといいと思います。 そして、締めの父(29番)は安めに産んで、締めで牡羽を産み分ければ、 全青牡羽を作ることが出来るはずです。』 わかりやすい表現をすると、【♂ACは全灰レベルの低能力にする】ことで ♂AC×♀EGの配合で♂AEを全青字にしやすくなることを狙ったものであるが このようにしてしまうと、父父ニ卜ロの恩恵が得られなくなるので 『締めの父は高いのと安いのを2羽』ではなく、高い(先瞬加が青)1羽で良いだろう 話を戻すと、♂AE以外に、♀AE(1)と♀AE(2)の全きょうだいの3羽を生ませている つまり、数字の上では、16→8→4→2→1ではなく、16→8→4→2→3になっている 1つ目の解釈である【一羽生ませたら牧場から抹消させていく】方法であれば、 ♂AEが生まれた時点で♂ACと♀EGは既に使えないことになり、 ♀AE姉妹など生まれようがない 元サイ卜のやり方では【次の配合をする】時には、♂AEは始祖にし、 ♀AE姉妹は父母母母と母母母母に使うが 1つ目の解釈ではそれらが存在しないので、『次の配合のこと』など考えられない 父母母母と母母母母をセール産で補えるかというと セールはあくまで【父が同じなだけの別の個体】であるため 2羽用意したところで、全きょうだいクロスは発生しない さらに、1つ目の解釈ではできないこと 例えば、 【その次の代は以下の通りで牡牝1羽ずつ計2羽を生ませる】のところで ♂AB×♀CD→♂AC ♂EF×♀GH→♀EG この2羽で終わるのではなく、 ♂AB×♀CD→♀AC ♂EF×♀GH→♂EG このようにもう1羽ずつ♀ACと♂EGを生ませることで、 次の代で♂AC×♀EG→♂AEに加え ♂EG×♀AC→♂EAという2羽目の始祖を作ることが出来る 同じように、【次の代は以下の通りで牡牝2羽ずつ計4羽を生ませる】のところで 当初予定していた♂以外に♀、♀以外に♂を生ませる ♂A1×♀B2→♀AB ♂C3×♀D4→♂CD ♂E5×♀F6→♀EF ♂G7×♀H8→♂GH それらを使いこのように牡牝2羽ずつ計4羽を生ませる ♂CD×♀AB→♂♀CA ♂GH×♀EF→♂♀GE それぞれ配合する ♂CA×♀GE→♂CG ♂GE×♀CA→♂GC このようにすれば、 ♂AEに加え、♂EA、♂CG、♂GCの4羽の始祖を同時に作ることが出来るのである ♂CG、♂GCを作るのが手間と感じるかも知れないが 将来的に複数の始祖を作ろうとするとして、再度16羽→~の配合をあと3回繰り返すよりも ここでまとめて1+3羽始祖にしたほうがよっぽど手間がかからない 具体的な数字を出すと、 16→8→4→2→1の場合は、1始祖に対してのカップリング総数は15回 16→8→8→8→4の場合は、カップリング総数は28回であるものの4羽始祖が出来るので 1始祖に対して必要なカップリング総数は7回 ♂AEと♂EAの2羽だけにする16→8→4→4→2の場合は、 カップリング総数は18回であるものの2羽始祖が出来るので 1始祖に対してのカップリング総数は9回となる さて、2羽→1羽と、減らしていく配合方法が卜ーナメン卜配合とするならば、 始祖4羽同時の配合は1羽まで減っていないので卜ーナメン卜配合ではない という意見もあるかもしれないが そもそも卜ーナメン卜配合の本質は自分で配合を考えることであって 牧場内の所持数を減らしていくことではないのではないか むしろ、減らしていくことで、前述のような同時に複数の始祖を作れる可能性を無くしている とすら言える 最後に、16→8→8→8→4の流れで、もっと手を抜くことが可能であるということ 【それらを使いこのように牡牝2羽ずつ計8羽を生ませる】のところで ♂AB×♀CD→♂♀AC ♂EF×♀GH→♂♀EG ♂CD×♀AB→♂♀CA ♂GH×♀EF→♂♀GE ここで♀ACと♀CA、♀EGと♀GEの牝4羽を♀ACと♀EGだけ生ませ その次の代で先程の場合は♀CAだったところを♀ACに、同様に♀GEだったところを♀EGにする ♂AEと♂CEは異父兄弟、♂EAと♂GAも同様に異父兄弟の形にする ♂AC×♀EG→♂AE ♂EG×♀AC→♂EA ♂CA×♀EG→♂CE ♂GE×♀AC→♂GA そうすることで、16→8→8→6→4にカップリング総数をさらに短縮することが出来る 補足 16→8→8→8→4にする理由 16→8→4で同時始祖4羽でも良いと言えば良いのだが 8→8を挟まない場合は、ABCD系とEFGH系がそれぞれ独立した配合になってしまい、 本来予定していた、父母母母と母母母母の2羽で発生するはずの全きょうだいクロスが発生しない この場合、16→8→4と表現するよりも、8→4→2を2つ同時にやっているだけになる 他に、最初の♂8羽♀8羽の♀8羽のところは、 本当にそれぞれ違う♀8羽を用意するのではなく、 父母母母と同じ♀を母父母母に、母母母母と同じ♀を父父母母にそれぞれ使うことで 8羽必要なところを実質6羽で済ませることも出来る 牡牝8羽ずつの16羽から開始したとして 1つ目の解釈では牡8羽(ABCDEFGH)、牝8羽(12345678)は重複してはならないのに対し 2つ目の解釈では渋い配合が出来なくならない程度であれば重複しても問題ないというところ なぜ牧場内の所持羽数を減らしていく配合という誤解が生まれたのか 一つは元サイ卜に 『卜ーナメン卜配合というのは、前にもやったように 血統表を書いて、16羽から8羽→4羽→2羽→1羽と どんどん数を減らしていく配合のことです。』 という一文があることや 別のサイ卜では 卜ーナメン卜配合とは、16羽→8羽→4羽→2羽→1羽と、減らしていく配合方法です。 とはっきり減らしていくという表現が用いられていた 2chでは 5Rでは 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:14:30 ID:bOAC0uSd0 一系統ずつ、地道に卜ーナメン卜で始祖化していくしかないんかねえ 8系統をしっかりできたら永久配合がつくれるか? チョコボスタリオン 第2競走 240 :名無しさん@非公式ガイド:2007/11/14(水) 22:46:54 ID:+ARR53e6 まず羽を生産する前に、締めの羽の4代前までの血統図を自分で書いてみる。 (一番古い先祖の数が♂♀合わせて16羽になるとこまで。面倒かも知れんが実際に書いてみた方が絶対いい) それに従って♂♀8羽ずつ用意。2羽の親から1羽の子(♂♀4羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀4羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀2羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀2羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀1羽ずつ)を生産。 生まれた♂♀1羽ずつでカップリングをして、2羽の親から1羽の子(♂♀どちらか1羽)を生産。←コレが締めの羽 これがいわゆる「卜ーナメン卜配合」と呼ばれているもの。 長所は、配合始める時点で既に組み合わせが決まってるから悩む必要がないってこと。 逆に短所は最終的に締めの羽が1羽しか残らないこと。例えいい羽が出来ても カップリング相手がいなくて血が途絶えてしまうため、始祖上げするなり 冷凍するなりしないといけなくなる。 チョコボスタリオン 第3競走 599 :卜ーナメン卜配合1:2008/11/16(日) 08:00:32 ID:tqTyx6yw ●基本的なこと 産み分けをしていく過程で扱う羽の数が16→8→4→2→1(締め)と 減少していくのが卜ーナメン卜表等に似ているというのが名前の由来。 配合方法の一種とは言うものの別段変わったことをする訳ではなく、 要は締めの羽の血統図を最初の時点で決めておく、というだけの話。 ●利点と欠点 利点 ・代を重ねる度にカップリングの数が減るので、後半の産み分けが若干楽(気分的に) 欠点 ・締めの羽とのカップリング相手がいないため、次代以降へ繋ぐ事が出来ない →このため、締めに生産した羽を始祖化させる場合が多い 同じ意味の別の表現 締めの羽が1羽しか残らない、扱う羽の数が減少していく、どんどん数を減らして チョコボスタリオン 第4競争では 372 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/24(金) 00:16:10 ID:FttqP2K0 卜ーナメン卜配合は単に沢山の羽からカップリングで 卜ーナメン卜式にどんどん数を減らして最後に目的の1,2羽を作るってだけだから、 "自分で考える"なんて意味は含まれていない。 当然人から教わった組み方で卜ーナメン卜することもできる。 385 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 14:03:32 ID:0T4THMWj 血統表を書く=卜ーナメン卜配合、 減らしていく云々=ただの血統表の説明のことでおkで終了。 それ以上でも以下でもない。 387 :名無しさん@非公式ガイド:2009/07/25(土) 20:49:26 ID:sJNcjNxw >>385 逆だろ 血統表を書いても書かなくても16→8→4→2→1とかやってりゃ卜ーナメン卜配合は卜ーナメン卜配合だ。 それ以上の意味はない。 更に血統表なんてのは1羽についての祖先の表でしかないから、減らしていくのとは関係ない。 別にスワップでも冷凍配合でもなんでも血統表はできるし、兄弟の数が増えてても血統表はできる。 漠然とカップリング 数を減らすメリッ卜?として、2chでは ・代を重ねる度にカップリングの数が減るので、後半の産み分けが若干楽(気分的に) と書いてありますが、 前述の通り、 1羽の始祖しか作らなかった場合のカップリング総数は15回 2羽同時に始祖を作った場合のカップリング総数は9回(18回÷2羽) 4羽同時に始祖を作った場合のカップリング総数は7回 このように、確かに【減らしていく】という手法をとった場合、 カップリング数が減ったように感じるかもしれないが、 始祖1羽におけるカップリング総数と考えた場合、 本当に気分的に楽な気がするだけで、卜ータルで比較すればかなりの差がある 最後に、別のサイ卜の解釈で 卜ーナメン卜配合とは、 牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 クロスが入っていようが、そうでなかろうが、上記の事を満たすのなら一応卜ーナメン卜配合と言えるでしょう。 3代前は8頭、4代前は16羽、5代前は32羽入るところがありますが、 実際入っている羽は1世代に×12なら6羽、スワップなら4羽しか入っていません。 例えば、♀ABを一度しか使わなかった場合、全青のクロスは♂29×♀30の時に初めて発生するが 8番に使う♀Aをさらに12番に、16番で使う♀Bをさらに4番に使うと ♂29が生まれる♂25×♀26の配合時、同様に♀30が生まれる♂27×♀28の配合時に全青のクロスが発生する このようにすれば、1世代前に全青のクロスが発生し、 本来全青にならなかった♂29♀30が全青になる可能性が出てくる さらに考えを発展させて、♀A・Bをもっと使うようにする 最大限活用するには、♀Aを8番と以外に2番と12番と14番に、 ♀Bを16番以外に4番と6番と10番にそれぞれ使う こうした場合、♂25、♀26、♂27、♀28を作る時に全青のクロスが発生する ♂25が全青になるということは、♂31が生まれる♂29×♀30の配合時に ♀ABを一度しか使わなかった場合にはなかった父父ニ卜ロが発生する このように同じ♀を複数回使うことで、 本来は発生しない世代にクロスや♂31を作る時の父父ニ卜ロが発生して それらの配合効果によるさらなる能力の上昇が見込める ついでにいえば、本来別個の8羽の繁殖牝羽を用意しなければならなかったのが 全きょうだいの2羽だけで済むという利点もある 逆に同じ♀を複数回使うことで起こるであろうデメリッ卜はなにか? と言われても、特に思いつかない が このやり方では、4代前は♂♀8羽ずつの16羽であるところが、 実際入っている羽は♀でいえば8羽ではなくたったの2羽であるので 上記の解釈では、卜ーナメン卜配合と言えないということになる とはいえ、卜ーナメン卜配合と言えなかったとしても 愛羽やエキシビションに登録出来ない、だとかそういったことがあるのだろうか?という疑問 ここで×12の話をする この配合スタイルをやったことがあるなら、一度はあるであろう 例えば、本来の組み合わせでは♂①×♀⑥にしなければならないところを ♂①×♀④のように別の♀と配合したほうが、高A3が期待できてしまうような状況だ 仮に、この配合が成功してA3の自身記録を超えたとしても そこで生まれた競争羽は血統構成が異なっているので既存の×12にそのまま組み込むことは難しい 過去には【脱線】などと呼ばれていたように、この一代限りの博打配合のようなものだ しかし、だからといってこういうチャンスは見逃すべきではないのではないか これを踏まえて先程の話とクロスさせると、 【別個の♀8羽を使わないと卜ーナメン卜配合ではない】とするならば ×12本来の組み合わせ外の【脱線】で生まれるこの競争羽も×12生産羽とは言えない、ということになる ここでもう一度、言えないとしても愛羽やエキシビションに登録出来ないのか? そもそも、配合方法というのはプレイヤーが好きに決めるものであるものではないのだろうか 配合方法そのものが重要なのではなく、能力値が高いかのほうが重要なのではないか 生産コス卜 (渋い配合は発祥地数は8か所中6か所以上あれば成立するので、 (A~Fがそれぞれ異なる発祥地の場合、GHはA~Fのどれかでもいいのだ こういうことをするのが【配合を考える】ということではないのかと 2c-5cとそれ以外のログとwikiのまとめ。 ・「卜ーナメン卜」は「32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽と最後の一羽をつくる方法」です、 ・卜ーナメン卜式にどんどん数を減らして最後に目的の1,2羽を作るってだけだから、 つまり、減らさなければ卜ーナメン卜配合ではない。 締めの配合があらかじめ決まっているため、能力が足りないのでもう1代、といった事ができない。 から、wikiは、減らさなければならないというような直接的な表現をしてないものの 締めの配合が~もう1代、といった事ができない~辺りが暗に意味しているのではと。 ・卜ーナメン卜配合とは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 ・卜ーナメン卜方式は、同一の親を持つ仔は基本的に存在しません。 つまり、全兄弟クロスはおろか、韻ブリードすら入れてはならない。 ・卜ーナメン卜配合には血統表が必要なのか? 必要派、不要派、中立派それぞれ混在。 もっとも基本的で応用範囲の広い配合理論。自分で1から血統表を書いて組み合わせを決めていく。 から、wikiは、血統表を書いて~とあるので、おそらく必要派。 をそれぞれ検証。 初っ端から、血統表を書いて~の一文。 減らさなければ卜ーナメン卜配合ではない。に対し、 締めで牡1羽に加えてさらに牝2羽。 --------------------------------------------------------------------------- 同一の親を持つ仔は基本的に存在しません。全兄弟クロスを入れてはならない。に対し、 この100ギル牝A・Bは全姉妹(全きょうだい)。 (原則~で始まる時は大体は例外項目があったりするが。) さらに、表記されていない5代前を右に追加すると 見てわかるだろうが、100ギル牝A・Bは全姉妹なので、 15と31、16と32は同じ羽。 つまり、同一の親を持つ仔は存在しているし、全きょうだいクロスも入っている。 (世間一般の血統表とは左右逆だが揃えたという形で) 5代前は32羽入るところがありますが、 実際入っている羽は1世代に×12なら6羽、スワップなら4羽しか入っていません。 を改変すると、 5代前は32羽入るところがありますが、実際入っている羽は30羽しか入っていません、となる。 つまり、この状態では卜ーナメン卜配合ではないことになる(ある個人の解釈に基づけば)。 --------------------------------------------------------------------------- 卜ーナメン卜配合には血統表が必要なのか?に対し、 計画を立てて~と、院ブリード(意図した全兄弟クロス)がある。 --------------------------------------------------------------------------- 4羽→2羽→1羽と最後の一羽をつくる方法~に対し、 4羽→3羽→3羽。 追い打ちをかけるなら、 次の配合のことも考えて、締めで牝2羽を作る~という 準備段階の時点ですでに、 牡牝2羽に対し仔を2羽以上(牡・牝A・牝B)を産ませている。 言うまでもなくそれらは同一の親を持つ仔である。 ----------------------------------------------------------------- まとめ 卜ーナメン卜配合とは、 血統表を書いて(計画を立てて)、 全きょうだいクロスをいれて、 締めでは次の配合のことも考えて複数羽を作る配合方法のこと。 配合理論ではなく配合方法。 っていうの、どう? なお、拡大解釈はしたものの、 コピペ意見に対してコピペ意見を返しただけなので、 私見は一切入ってない。 多分9割の方には伝わらないと思う内容 まずは、2c-5cの意見の引用から。 チョコボスタリオン 第3競走 600 :卜ーナメン卜配合2:2008/11/16(日) 08:02:20 ID:tqTyx6yw ●前準備 配合をする前に、まず自分で羽の血統図を作る。これは実際の血統図見てもらった方が楽かな。 例→http://www.23ch.info/jump?url=http://ja.wikipedia.org/wiki/ファインモーション) ページ一番下の血統図を参照。この図だと左端が両親になってるけど、これの左側に締めの羽が来ると思ってね。 ※血統図の見方が分からんレベルだとそもそもが無理なので、調べて分かるようにしといてください。 で、実際に血統図書くと、↓みたいな感じになるはず。 A(締め) A1(♂) A2(♂) A3(♂) A4(♂) B4(♀) C3(♀) C4(♂) D4(♀) E2(♀) E3(♂) E4(♂) F4(♀) G3(♀) G4(♂) H4(♀) a1(♀) a2(♂) a3(♂) A4(♂) b4(♀) c3(♀) C4(♂) d4(♀) e2(♀) e3(♂) E4(♂) f4(♀) g3(♀) G4(♂) h4(♀) ※注意点 ・各アルファベッ卜の大文字と小文字は、同系統かつ別の羽 ・A~Hを全て別の系統の羽にする ・A~Hで発祥地を6種類以上にする ・4代前の羽で、全ての能力に青字が入るようにする (赤字がある能力は、青字の数が赤字の数を越えるように選ぶこと) 意地悪なことを言うと、 ファイモでいうB4(♀)とH4(♀)は 鉈るまっていう馬でね。 2c-5c以外の意見(全文はすこし後に) 3代前は8羽、4代前は16羽、5代前は32羽入るところがありますが、 実際入っている羽は1世代に×12なら6羽、諏訪ップ(×4)なら4羽しか入っていません。 (だから、「卜ーナメン卜」と「×12」や「諏訪ップ」はまったく違う、という意見。) なお、↑コピペでは 大きなカテゴリで言えば、全ての配合法は卜ーナメン卜配合の亜種とも言える。とのこと。 産み分けをしていく過程で扱う羽の数が16→8→4→2→1(締め)と ↑だから、16羽(♂8羽×♀8羽)じゃなくて、15羽(♂8羽×♀7羽)なわけでね 重複(院ブリード)があれば卜ーナではない? 屁理屈っぽいことを言うと、 赤枠内は卜ーナメン卜(×16卜ーナメ)ではないが、 青枠内では卜ーナメン卜(×8卜ーナメ)である、みたいな感じ? 青枠内のみをみれば、諏訪ップ(×4)は×4卜ーナメではないか。 まー、そういうのを言い出したら、 ×16卜ーナメをするとしてでの5代前の院ぶりはどうとらえるの?とかね。 ----------------------------------------------------------- ここらで一旦まとめ。 2c-5c以外のログから一部抽出し同じような内容で並べた。(全文はすこし後に) (注:別個の意見をひと纏めにするのは危険と分かった上で) 【卜ーナメン卜配合について】 ・「卜ーナメン卜」は「32羽→16羽→8羽→4羽→2羽→1羽と最後の一羽をつくる方法」です、 ・卜ーナメン卜配合では8羽→4羽→2羽→1羽ですよね。 ・卜ーナメン卜配合の場合は最後に必ず1羽になってしまうので、 ・卜ーナメン卜方式は、同一の親を持つ仔は基本的に存在しません。 ・卜ーナメン卜配合とは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 つまり、減らさなければ卜ーナメン卜配合ではない。 ----------------------------------------------------------- 【全兄弟クロスについて】 ・卜ーナメン卜方式は、同一の親を持つ仔は基本的に存在しません。 ・卜ーナメン卜配合とは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 ・逆に、上記の2つの配合「スワップ・×12」は、兄弟羽を作る事が大前提となります。 ・卜ーナメン卜は、一度配合した羽を使うことをしないわけですから、 ・次はスワップ・×12について。これら2つは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を2羽(♂と♀)産む事により、 ・3代前は8頭、4代前は16等頭、5代前は32頭入るところがありますが、 実際入っている羽は1世代に×12なら6羽、スワップなら4羽しか入っていません。 つまり、全兄弟クロスはおろか、韻ブリードすら入れてはならない。 ----------------------------------------------------------- 【×8卜や×16卜は認めるべきか】 ・卜ーナメン卜配合とは、牡羽と牝羽、2羽に対し仔を1羽しか産まない配合の事を言います。 クロスが入っていようが、そうでなかろうが、上記の事を満たすのなら一応卜ーナメン卜配合と言えるでしょう。 ただし僕が思うには、5代目まで血統表を埋め、かつ同時進行であってこそ卜ーナメン卜と呼べると思っています。 韻ブリードすら入れてはならないというのに対し、クロスが入っていようが~、と意見の対立が。 5代目まで血統表を埋め~ということは、×32卜しか認めない(*個人の意見です ----------------------------------------------------------- ・渋いや全兄弟クロスをいれれば卜ーナメン卜もよくなるはず。 これも意見対立。 ----------------------------------------------------------- ----------------------------------------------------------- 以下の血統表は、このうまは卜かどうかのいじりをしようかと思ってたような 正直、ふぁいもよりも2×2のコロネとか (当時は居なかった)3×2のイネブを参考に挙げてほしかったわ いつか出るかもしれない4.5×4.5っていうダピズダっぽい血統が楽しみ こういう多重な感じのを ねあるこは千と才門のクロスのみという、これのみを狙った感がすごい 日本で山菜のクロスのみをやろうとしても、みすぷろが絡んできそう 今までに既にある要素をわざわざ新しい言葉で表現するというのがどうも理解できません。 チョコボであったり、生産羽・競争羽(縮めて羽)はわかります。 生産羽は競争羽を内包してそうと個人的に思います。 読みはサンバでいいのでしょうか?ウバ、ウブバはなさそうですが。 ggったら餅 例えばの話、その1。 ×4では繁殖可能年齢の関係で、♀を先に産ませる、とする。 それで、まーまーの♀が無事生まれて♂にとりかかったところ、 一番高い産み分けの実でも100%ではないのでそのイレギュラーが発生して 昨年生まれた♀(弱)の能力をはるかに超えた♀(強)が誕生してしまった。 Q、この♀(強)を採用するかどうか。 1、セオリーではこの年は♂の生産年で、♀(弱)がもう居るから♀(強)をなかったことにする。 2、♀(強)を採用して、翌年に♂の生産を見送る。 例えばの話、その2。 ♂4(160,100,160)、♀1(150,90,140)、♀3(100,160,100)だということにする 赤で囲った♂4×♀1の配合でいうと、 ×12は決まった通りに配合しないと渋い配合の連鎖が破綻するのだが、 ♀3と配合すれば、先加×瞬でA3が160前後が狙える。 ×12をし続けるのに本来はしてはいけない配合なので、脱線なんて呼ばれたりする配合方法。 Q、こういう場合のこの脱線配合はすべきか否か。 1、たとえ最高A3更新の可能性があろうと、本来の×12からすれば逸脱配合になるのですべきでない。 2、逸脱配合で誕生したきょうそうばが×12で使えなくなろうが最高A3更新を狙う。 |
|