俺は生産方法には厳しいが公平だ
差別は許さん
エックス4、エックス12、冷凍を、俺は見下さん!
すべて―――平等に―――面白味がない
といっていいのだろうか、 母の父に青字があれば能力アップ(該当羽は非クロス)はあるかもしれない。 つっても、父父は母とセットのように母父はどことセットなのかわからんけど。 とか思ってたら、単なるミス。あるかどうかは今のところ不明。 おかげでクロス一本の効果の程度(?)が分かった。 誤差の範囲といっていいくらい微々たる物っぽい。 今更発言。 コメントが見えないのは、旬が過ぎたと感じたので非表示にしたから。 PR とりあえずジャンボの英雄になったんで、その記念に 08年度誕生羽限定無制限益詩美死四(よん)やろうかと思ったけど、 今回の見る限りでは、雲行きが怪しくなるかな。 もとよりそのつもりだけど、既出有りだと何とか集まるかな。 父父有り無しの話 両方とも80台の誕生数の数で割って揃えただけで、 同じ数だけやったわけじゃないから完全な比較対照にはならない。 (100と110の数が同じようになったのがちょっと気になったが気のせいだろう。 参加者様にはいち早くメールをしたんだが、 再生数的に気づいてないか? それはそうと、絶大?な効果らしい父父二兎炉の検証実験準備編 これは父父が二兎ってない版。 集計は大雑把だけど、 とりあえず合計を7で割っておおよそ揃えてみたら こういう図になった。 80と150はやや80のほうが少ない。 80と150に壁があるのか、出やすさがガクッと落ちる。 160台は神の領域っぽい。(本来ならこれを頭打ちラインっていうんじゃないかと 頭打ちとは、上昇基調で堅調だった相場の勢いが弱まり、伸び悩んできた状態のことをいいます。 170台以降は出ない。 この場合どうすれば良いか。 150くらいで手を打って、次の代で150×150みたいにする。 配合を変える?無理無理。この2羽が最高の組み合わせだから(わらい 始祖化?してどうするの?価格は高いが能力の低い繁殖買って喜ぶの? といういやみ。 図はあくまでイメージ。 右に行く(上限アップ)か上に行く(単純に+される)か のどっちかしかないと思うんだけど、 なにかしら思ったらレスくれす。 金が火切ったようなことを確認した今時点でも、 参加希望メール無し。 *を@に変えてね音符っていうのがなかったというのは原因ですらないだろうけど。 怠慢が呼んだ結果だしそれはそうとして、今回の実験に使った配合は、 父父煮吐露以外には、支部と多少のクロスが入ってた。 一切無しにするかも一瞬だけ悩んだんだけど、敢えてそうしてみた。 (クロスの効果+渋い+父煮)≦28だったとか。 念のためにいっておくと、 最大値が28だったっていうのは【今回の配合】のっていう意味なんで、 もっとクロスをいれたりすれば変わるかもしれない。 あと、最近見ないけど、亜玉打ちという用語があるけど、 この配合の亜玉打ちは148である。 父か母を変えると、別配合になるので、打破したとはいえない。 また、変えることが打破につながるとしても、10話種羽がいたとするならば、 1~10まで順位をつけることが出来るだろうし、 最初からベストを選んでおけばいい。 ただ、クロスの効果が複数あるから総合して20で、渋いの効果が8、父煮が4と仮定したとき、 煮吐露がなくても上限に達してたから効果がないと感じられたとも推測できる。 そういうのを考えていると、正直きりがない。 駄美酢多だと、これの渋井に該当する、面白い灰号でないと到達できない数値というのがある。 OBの支部なしでしようかと思ったけど、 もしそれで効果があったとわかったとしても、 その結果は実践的なものではないと思うし。 過去に触れた、【狭い箱庭なんで、毎回OB】なんてのは、 現実的に無理だし、やはり起こりうる状況下でのほうが信頼があるかもしれないと考えた。 2~3後に南につぶされる 父父煮吐露の実験やってたんだけど、 有りと無しの違いが誤差程度だったんでかなり困惑中。 瞬120×120の二吐露有り無しと 瞬140×140の二吐露有り無しの4パターン。 それぞれ約1万。 120×120の方の最高値は両方とも148で、出た数も大体同じ。 カップリングする半紙欲牛ヒ羽と、父父に同じ青があると、その能力を強化 ってあるから、上限とは関係ないっぽいけど、148が出た数も誤差の範囲内だと思う。 有りのほうの最高値が149以上であったり、出た数が誤差の範囲外だったらよかったけどそうでないから。 140のも同じような内容。最高値は161だったかな。 スレかどっかで「父父煮吐露はかなり重要です」とか何とか書いてあったけど、 この実験結果をみた限りではそうは思えないから、また“ないことの証明”かよと。 あるいはサンプルが約1万では足りなかったのか、ミスった原因は不明ンコ。 A3制限は恒例の140まで。 ・3羽出し(最初の2レースは、既出あり。 ・二口まで可(重複は無し。 ・3羽の合計360 ・1レース毎に最下位が除外。 ・3レース。場所、距離は決めているが非公開。 ・応募はメールでのみ。1羽ごとに希望レースを指定。 ・枠順は以前にやった、あらかじめ番号と枠順を結びつけたものをパス点けてうp https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/d3882c755507afb3459573cc082c7f6b/1228558031(CRC-5A34A82C 2レース以降の枠順は、前レース順位の逆。 -メール内容- 1R 【羽名】【パスワード】 2R 【羽名】【パスワード】 3R 【羽名】【パスワード】 -終- -スレ投下内容- 以前の鳥があったらそれで。 パス公開やらは一切無しの方向で。 メールしたの一言と1Rの枠決定のための1~12までの番号。 二口ある場合はそれぞれを。 -終- 締め切りは日曜の晩まで(延長あり。 有り無しであんまり結果が変わらなかったから、 父父二卜口の効果がいまいち分からない。 x(父の能力)、y(母の能力)、z(子の能力)として、 x×y+配合効果=zが z=100のとき、25増加 z=120のとき、20増加 z=140のとき、15増加 z=160のとき、10増加 z=180のとき、5増加 のようになる、かも。 だから明確な違いがわからなかったの、かも。 100から120に上がるのは簡単だが、 180から200に上がるのは、 同じ+20でも上がり方が違うようなもの、かもしれない。 メイクとファンデとコスメのちがいってなんだ? ↓ 配合・交配・かけ合わせ・カップリング。 全て同じ事を指すと思うんだが。 ただ、一度気性赤汚染されると、かなりがんばらないと消えないと思う所存。 汚染というのは、よくないと思いつつ、あえて使う。 皆さん大好き2×2の場合。 ある狂騒羽に気性赤が発症したとする(初代。 そのクロスが入ってしまうのが3代後。 そこで3×3のクロスが入るが4羽とも赤を回避しなければならない。① 回避したとして、その一代後(赤発症から数えて4代目。 その発症した狂騒羽の4×4のクロスが4本出来る。4*4×4*4。 脊椎反射で分かると思うけど、ここで終わってはいけない。 初代が発症したとなると、2代目群も発症しているかもしれないという危険性がある。 消えるには、同じく4羽とも赤を回避しなければならない。② 運良く2代目群の発症なかったその一代後(赤発症から数えて5代目。 初代のクロスが5×5のが16本出来る。5*5*5*5×5*5*5*5。 4×4のクロスは無い前提だけど、 初代から数えて3代目が赤を発症しているかもしれない危険性(②と同じ理由。 消えるには、同じく4羽とも赤を回避しなければならない。③ 発症から数えて6代目群もそれ以降も、消えるまで同じ。 もしもどこかで1羽でも発症してしまったら、①~③のアクロバティックな確率で回避しなければならない。 クロスの本数が単純に効果に結びつくかは不明だけど、この例えは1代目群の4羽のうち1羽のみが発症した場合で、 2羽以上発症していた場合は、これ以上の難易度になると予想。④ 皆さんご用達の×12の場合。 発症してからクロスがかかるまでは4代後。 上の②と同じ理由で2代目群3代目群も発症してしまうかもしれない。 次の代は5*5×5*5のクロスが入る(多分。 ×12は12羽生産だから、12羽全て回避の、単純計算④の3倍難易度が高い。 そういうのを想定した上でのレス。 これは、気性に関しての仮定だけど、成長赤にも同じことが言える。 成長のクロスは補正がかかるっぽいから、一度赤になると、そこからの離脱が面倒くさい。 能力無視ならもう少しらくだと思うけど、 それなら603をしたほうが良いと思う所存。 蛇足にも程があると思いつつ、 その場合はAラインを始祖るんだけど、 これは始祖化によって【Aラインの時間を止める】目的であり、それ以上は無い。 何で時間をとめる必要があるとかもわかってると思うので省略。 今更ながらパス解微手直し 598-602を書いたのがいたら、挙手希望。 100%居ないと思うけど。 海湧けっていう言葉を使ってるものの、 正直使いたくない、ただの引用だからしかたなく。 恒例のいちいち噛み付くコーナー、 レースゲーのタイムアタックとかしたことないのかな? ベストタイムを狙っていると、ミスったらやり直すっていう、 当然のことをしらないとか。 あるいは、どんなコースでも、 一回走るだけで、ものすごいタイムが出るプロな方なのか!? なにかで優勝したスポーツ選手がインタビューで、 「毎日、練習していましたから勝てました」 っていうのと同じじゃないのかな? >●利点と欠点 >欠点 >・締めの羽とのカップリング相手がいないため、次代以降へ繋ぐ事が出来ない そうならないようにすればいいんじゃないかな。 とはあえて書かない。さすがに分かってると思うんで。 よく~100までは初心者卒業、 120くらいで見習い、 140でまあまあ、 160で中堅的なものをみるが、 そういう視点では見ない。 そのくらいなら、根気と時間があればテンプレ配合で出るからで、 数値そのものに価値はない。 話は変わって。 厨房ご用達のモソス夕ーハソ夕ーの話。 ↓知らん人用 武器とテクで特に悪いわけでもないモソス夕ーを狩り殺して、 その後剥ぎ取りしてその素材で武具を作るってゲームなんだけど、 それで【寄生】なる言葉を発見した(タイムラグはかなりあり。 オンラインだと、仲間と協力して何の罪もないモソス夕ーを、 自己の欲望のままに私刑にできる。 いたいけなモソス夕ーを狩り殺すことで経験値がもらえ、 ハソ夕ーレベルが上がると、より強い敵と戦う機会が得られる。 強いモソス夕ーからほど良い武具を作ることが出来る反面、 攻撃回避や手数のテクニックが必要となってくる。 ↑説明終わり 寄生っていうのは、ハソ夕ーレベノレが低いのにもかかわらず、 レベルが高い冒険に便乗して連れて行ってもらい、 安全地帯で可愛げのあるモソス夕ーが一方的に芝刈れるのを待って、 剥ぎ取りだけに参加するというものだ。 これだと、一切の危険を冒さずに、強力な武具が手に入る。 ものの、当たりだけど敵を倒すテクニックがまるでない。 自力で倒したことないからね。 ここまで書けば、そろそろ察することが可能なんだけど、 初心者、テンプレ配合使用者、 上級者、自分で考えた配合で、それ相当の結果を成した者、 となる。 スレで書いたか見たかで テンプレ配合で120まで出した者と、 自分で考えた配合で120までだした者とでは、 数値の上では同じでも、やはり前者は価値がない。 |
|